高齢者の嗅覚障害について

高齢者の嗅覚障害は、認知機能低下とも関連があることが知られています。
難聴やふらつきのような症状は本人も自覚しやすく、周囲の人も気づきやすいですが、嗅覚の低下は本人に気が付いていないことが多く、他人からも分かりづらく、いつから悪くなっていたか分からないことが多くあります。
嗅覚障害はなるべく早期に発見し、対策していくことが重要です。

嗅覚障害は認知症の前兆?

においがわからなくなる影響と対策を紹介した院長のインタビューが記事に載りました。

詳しくはこちら