耳鼻科診療
診療について 耳鼻の感覚機能の低下は、幼児や小児では発達の妨げの原因になり得ます。また、成人や高齢者においても、生活機能の低下や自立の妨げになる可能性があります。 検査について 内...
補聴器外来
補聴器外来 補聴器外来について 補聴器外来のご案内 当院の補聴器外来では、『補聴器適合判定医』『言語聴覚士』『認定補聴器技能者』の3職種が協力して、補聴器購入前に十分な効果の確認を...
嗅覚・味覚外来
嗅覚・味覚外来 嗅覚・味覚のこんなお悩み? 当院では嗅覚・味覚の症状に精通した医師が診断を行っています。以下のような気になる症状がある場合は当院までご相談ください。初回の受診は、必ず嗅覚...
嗅覚のトレーニング
嗅覚のトレーニング においを感じる仕組み 人間の鼻の奥には、嗅上皮といわれる部分があります。ここにある『嗅神経細胞』は外部から入ってきた化学物質を読み取り、電気信号にして脳内に伝達します...
高齢者の嗅覚障害
高齢者の嗅覚障害について 高齢者の嗅覚障害は、認知機能低下とも関連があることが知られています。難聴やふらつきのような症状は本人も自覚しやすく、周囲の人も気づきやすいですが、嗅覚の低下は本人に気...

