ごあいさつ
丁寧で分かりやすい診療を
この度、豊田市朝日町に開業いたしました。
耳鼻咽喉科領域を専門に研鑚を積み、直近では国立長寿医療研究センターにて、主に高齢者の嗅覚障害や難聴の診療に携わってまいりました。
これからは、より幅広い年代の地域の皆さまに親しまれるクリニックを目指していきたいと考えております。
ささいな事でもご質問下さい。診療を通して、分かりやすい説明に努めていきたいと考えています。

院長 鈴木 宏和
略歴
- 名古屋大学医学部卒業
- 中部労災病院初期研修
- 中部労災病院耳鼻咽喉科入局
- 名古屋大学耳鼻咽喉科入局
- 名古屋大学医学部大学院過程卒業
- ワシントン大学(米St.Louis)耳鼻咽喉科留学
- 名古屋大学耳鼻咽喉科医員
- 半田市立半田病院耳鼻咽喉科医長
- 国立長寿医療研究センターで嗅覚味覚外来を開設
- 国立長寿医療研究センター 耳鼻咽喉科医長
- 令和7年(2025年4月) 朝日町すずき耳鼻咽喉科を開業
資格
- 医学博士
- 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会・耳鼻咽喉科専門医・指導医・補聴器相談医・補聴器適合判定医・騒音性難聴担当医・音声言語機能等判定医
- 厚生労働省緩和ケア研修修了
学会
- 日本鼻科学会
- 日本聴覚医学会
- 日本耳科学会
論文
- Cognitive impairment is correlated with olfactory identification deficits in older Japanese adults: a cross-sectional study using objective and subjective olfactory measures.
Suzuki H, Sugiura S, Nakashima T, Teranishi M, Shimono M, Murotani K, Sakurai T, Uchida Y, Saji N. Geriatrics & Gerontology International.2022 Nov;22(11):924-929. - Relationship between cognitive impairment and olfactory function among older adults with olfactory impairment
Suzuki H, Teranishi M, Katayama N, Nakashima T, Sugiura S, Sone M
Auris Nasus Larynx 2021 Jun;48(3):420-427.
著作
- 「高齢者の嗅覚味覚異常の特徴」
鈴木宏和、杉浦彩子
Geriatric Medicine(老年医学) 58(2): 137-141, 2020 - 「嗅覚障害と認知症」
鈴木宏和、杉浦彩子
ENTONI 251(11):49-58,2020 - 『耳鼻咽喉科疾患とバリアフリー』「高齢者の嗅覚障害とバリアフリー」
鈴木宏和 杉浦彩子
ENTONI 265(12):29-37,2021 - 『嗅覚障害の病態と治療』「加齢に伴う嗅覚障害」
鈴木宏和 杉浦彩子
アレルギーの臨床特集 42(1):21-24,2022